多くの職員が共通して感じる悩みとは

介護の仕事は、日常生活で助けが必要な方の身の回りの世話をしたりする、非常にやりがいのある仕事です。そんな介護の仕事でも、多くの職員が感じる共通の悩みが存在しています。1つは、仕事の現場で関わる人達との人間関係についての悩みです。介護の現場ではたくさんの人達が協力しあって仕事をしていますが、時には余裕があるとは決して言えないようなシフト勤務をしなければいけないときがあります。

そのような状況では職員同士が十分な協力体制を築けなくなり、結果的に介護の現場で人間関係がぎくしゃくしてしまうことがしばしば起こってしまうのです。職場で職員同士の意思疎通がうまくいかなくなっていたり、雰囲気が悪いと感じたりしたら、人手不足を解消できるよう対策を取ることや、きついシフトを組んでいないか見直すことも必要でしょう。

もう1つのよくある悩みは、体に慢性的な不調を感じることです。これは、体力やその人の勤務内容にもよりますが、介護の仕事によって継続的な体の痛みで悩んでいる方も少なくないのです。介護を行う際は、人の体という重いものを抱えて移動させるようなことが多々あります。介護に限らず倉庫内や配達業務などをする人も、同様に重量物を運ぶ機会が多く、このような仕事に就いている人達も同じく腰痛や背中の痛みなどの不調を感じているようです。

体の特定の部分に負担をかけてしまうことは、介護という仕事の性質上仕方のない面も多いです。この悩みを解決するためには、定期的に十分な休みを取ることが大切です。定期的に体をいたわる時間を設けることで負担が蓄積されず、体が楽になって次の勤務に備えることができるでしょう。